トリミングとフォーマット

| コメント(7) | トラックバック(0)

20111214.jpg


 この世界のもの全てを単一のフォーマットで表現することは出来ない。被写体に応じた最適のフォーマットを選択するべきである。ここでいうフォーマットとは、フィルム面積の大小ではなく、「画面アスペクト比」についてである。

 僕が使用するであろうフォーマットは、

・ 1:1 (6×6)

・ 2:3 (135、6×9)

・ 3:4 (6×4.5、6×8)

・ 4:5 (4×5)

・ 6:7 (6×7)

 

 この7種類になるんだけど、もちろん7種類のフォーマットのカメラを所有しているわけではない。そもそも、どのアスペクト比が適しているのかは、撮影現場でしか分からないことが多いので、それに対応出来るように、カメラ(あるいはフィルムホルダー)を7種類常に用意して持ち歩くのは、機動性及びコストにおいても、現実的ではない。

 

ケース1

 例えば、撮影時に6×9のカメラしか手元になく、撮影対象が1:1で撮影するのが最も適していると判断したのであれば、無理やり6×9(2:3)で作画するようなことはせず、プリント時に6×6(1:1)にすることを前提として、撮影に望んでいる。

 

ケース2

 6×9であるいは4×5で撮影し、ネガ現像したが、プリント時に1:1の方が適していると感じた場合、躊躇なくトリミングして1:1でプリントすることにしている。

 

 ケース1の方が、作品制作段階の初期に近い部分で、言わば確信的にフォーマットを決定しているので、完成度が高いような気がするが、ケース2のトリミングで画質に低下がなければ、結果は同じと言えるだろう。

 

 「トリミングしない」ことを信条にする向きがあるが、それは135のような小フォーマットにおいては、トリミングによる画質低下が顕著になるので合理的だとは言えるが、フィルム面積が画質低下を招かないほどの広さを持っているのであれば、限られた機材を有効活用するためにも、トリミングで多様なアスペクト比を作り出す手法が適していると言える。

 

と、思う。

 


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://o-e.main.jp/mt/mt-tb.cgi/260

コメント(7)

あんまりはっきりとはわかりませんが、なんとなく、奥行きがあるものを撮った場合、中心をずらしてトリミングすると、視線(光軸)?がずれたような写真になってしまうような気がします。
全然勘違いかもしれません。。。

Excelの、参考にさせて頂きまーす。

画像クリックしたらDLできた!
ありがとうございます。

かむるちさん。
そうですね。暗室でトリミングするときは、その辺のバランスも考えないといけませんね。

それはそうと、今回のエクスチェンジへの参加はどうですか?

やっさん。

何か安い物が見つかったのですか?
こんなメモみたいなシートでよろしければ、ご活用ください。

ごめんなさい。
コメント記入欄の「名前」が何故か「安いなー」となってしまっていました(汗

いやいやExcelを開いたらトリミングだけでなく撮影メモ(これも前に拝見した覚えがあります)等があって、なんかラッキーって感じでした。

ありがたく使わせていただきます。

 このエクセルシートは、暗室作業をやっていて、気がついたことがその都度更新しています。なかなか安定してうまく出来ないので、たまに内容が変わるんですよ。

コメントする

管理人について

このブログ記事について

このページは、うたろうが2011年12月14日 22:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「犀川水門でテスト撮影」です。

次のブログ記事は「ピアノとマミヤC330f」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アーカイブ

Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
  • 累計
  • 今日
  • 昨日