写真家の最近のブログ記事

 



マイケル・ケンナの最近発売された写真集、「FORMS OF JAPAN」 を注文した。312ページの豪華版で、与謝蕪村や小林一茶等の英文の俳句が写真に添えられている。僕の好きな琵琶湖で撮影した写真も掲載されている。一枚一枚ページをめくるたびに、作者のイメージする「日本の形」が垣間見える。休日にコーヒーでも飲みながら眺めていると、作者の精神世界の日本を旅しているような気になってくる。

 マイケル・ケンナの日本の写真集としては、2003年に発売された「JAPAN」がある。とても欲しかったが、近所の図書館で借りられるのと高価であるために購入をためらっているうちに、完売となってしまった。「FORMS OF JAPAN」は、「JAPAN」に掲載された写真も収録してある。

 折に触れてこの写真集を紐解こうと思う。
20140302.jpg

 富士フィルムフォトサロン大阪で開催されている、『フジフイルム・フォトコレクション』展日本の写真史を飾った写真家の「私の一枚」を見に行ってきた。写真の黎明期の19世紀中ごろの鶏卵紙の写真から最近のものまで、名だたる写真家の作品が展示されていた。一度は見たことがある写真ばかりだ。これけのものをまとめて見ることが出来る機会はあまりない。しかも無料。目新しさはないが、過去の名作を確認するのに良い機会だった。

境界のエクリチュール

| コメント(4) | トラックバック(0)
20140127.jpg
 直接お会いしたことはないけど、サイト運営を始めた2003年からの付き合いの吉田さんが、写真詩集(と呼べばいいのかな)を出されました。吉田さんは長い間、暗室でモノクロ写真を制作されており、キヤノンギャラリー等で個展も開催されておられます。

 ジュンク堂大阪本店、ギャラリーライムライト、アセンス心斎橋、book of daysに、この冊子が置かれていますので、手に取って見てください。
20140118.jpg
 少し前に、セバスチャン・サルガドの「Genesis 」というモノクロ写真集を購入した。そのボリュームには圧倒される。内容は、地球規模で現在撮影可能な世界の原初の姿のスナップ写真、とでも言えばいいのだろか。南極から熱帯雨林の密林、自然から人物、撮影対象は多岐に渡っている。三脚を立ててじっくり撮られたような作品ではない。世界中を旅して、カメラでもぎ取ってきたそんな光景が展開されている。この写真集はかなりの大判サイズだ。とても重い。でも、そのわりには安いと思う。

木村伊兵衛展

| コメント(0) | トラックバック(0)
20130210.jpg
 京都現代美術館(何必館)で開催されている「木村伊兵衛展」を見に出かけた。木村伊兵衛は過去に見たことがあったのかどうか忘れてしまったが、モノクロの写真展は珍しいので、友人と待ち合わせて観覧した。良くも悪くもやはり木村伊兵衛は木村伊兵衛だ。これからの時代、こういう写真を撮るのは難しいだろうな。エネルギッシュな混沌とした時代の日本を記録した写真群だった。

ウイリー・ロニス展

| コメント(0) | トラックバック(0)
20121113.jpg

 京都現代美術館(何必館)で開催中のウイリー・ロニス展を見てきた。フランスの有名な写真家ということだが、正直言って僕は最近まで知らなかった。手持ちカメラで撮影した市井の人々の写真で、展示数は60展ほど。久しぶりにモノクロのオリジナルプリントの写真展を見ることが出来て満足だった。

石元泰博写真展

| コメント(2) | トラックバック(0)
20120909.jpg

 春日井市で開催されている「石元泰博」写真展に出かけてきた。この日は、講演会もあった。石元泰博と言えば、僕にとってはやはりこの2枚の写真である。人の後姿を撮影した「シブヤ、シブヤ」やビーチの写真もあったけど、あまり好きではないなあ。大判カメラで撮影した桂離宮も見事だが、ああいう場所では、通常は僕のような一般人だと三脚を立てる事が出来ないんだよなあ。
 こういうモノクロの写真展は、あまり見る機会がないので、貴重な体験であった。

「石元泰博」写真展

| コメント(4) | トラックバック(0)
20120812.jpg


  久しぶりに楽しみな写真展が開催される。9月8日(土)から、文化フォーラム春日井・ギャラリーで。9月9日には、講演会もあるらしい。その日に行けたらいいな。(詳細ページ)
20120707.jpg
 前回のブログに書いたように、名古屋でJPS展を見て、榎並さんの講演会を拝聴した。

 その前に、名古屋駅のスタンドで「きしめん」を食べたけど、いつもながら、とても旨い。名古屋に来たら、JRの駅のホームにあるスタンドで「きしめん」を食べましょう。これは、お勧め。

 講演会の会場はほぼ満席だった。昨年の12月に発売された「Bijoux.de Paris-パリの宝石箱」の中から、何点かプロジェクター投影して、撮影時の状況等、楽しく話していただけた。
 全てモノクロ写真だけど、撮影はEOS-5Dで行ったとのこと。最初からパリはモノクロで撮影すると決めておられたらしい。過去に、榎並さんはモノクロで撮影し、暗室作業をたくさんやって来られた人なので、モノクロの眼を持っておられるようだ。暗室作業が好きだとも言っておられた。

 講演中の上映写真にエッフェル塔がたくさん出てきたので、講演が終わって外に出たら、すぐ近くにあるテレビ塔の写真を撮ってみた(笑)

 この写真集いいなあ。しばらく、繰り返し見てみよう。

 今日のブログの画像は、最近購入したキヤノンのPowershot S100で撮影。コンデジの中では、ハイエンドに近いものだけど、値段はそんなに高いわけではない。今まで、コンデジにはコストしか期待していなかったので、最廉価なものしか買ったことがなかったけど、RAWで撮影できるこのカメラは大満足だ。

榎並 悦子さん講演会

| コメント(0) | トラックバック(0)
20120705.jpg
 7月7日に、名古屋で「榎並 悦子」さんの講演会があるので、時間を見つけて行って来ようと思う。

 帰りにビックカメラへ行ってフィルムを買ってこようかな。

管理人について

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち写真家カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは撮影一般です。

次のカテゴリは雑記です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アーカイブ

Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
  • 累計
  • 今日
  • 昨日