大判写真導入計画

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ここ一年くらい、居住環境が変わったりして、大判計画が、すっかり頓挫していたけど、次の通り、導入計画を策定します。

1. とにかく、やってみないと始まらないので、シノゴの言わずに、大判用レンズを入手すること。

 昨年、無料で譲ってもらった4×5のモノレールがあります。フィルムホルダーの固定部分がかなり怪しい状態ですが、ガムテープで補強すれば、何とかなるでしょう。ありがたい事に、レンズ以外の最低限必要なものは、全て揃っています。フィルムホルダーもあるし、アクロスのシートフィルムもポラロイドフィルムもあります。スリックのプロフェッショナル2という重量級三脚もあります。レンズは、中古でニッコールかフジノンの150mmのそこそこ程度の良いのを2万円台前半で何とか入手したいです。これを使ってみて、大判写真が、自分に合いそうであれば、次のステップに進みます。


2.カメラを買う

 やはり、モノレールは重いので、木製フィールドカメラを買います。実は、具体的に機種の選定までやっていまして、欲しいカメラは、タチハラフィルスタンド(2段式)です。このカメラは重量が1.3Kgくらいなので、かなり軽量だと言えます。土曜日に梅田のヨドバシカメラで新品価格を調べたら、83000円くらいでした。ポイントを考慮すると、7万円台中くらいの価格で新品を買うことが可能です。カメラを買った以上は、大判ライフに突入するわけですから、カメラと同時に冠布も購入します。これは、4000円代かなあ。
 冠布は、他の物で代用も可能ですが、撮影時に「気分」を出したいために、こればっかりは譲れません。


3. スポットメーターを買う

 一度に、全て買ってしまうのは、金銭的な負担が大きいので、しばらくは所有している露出計や一眼レフの露出計を代用します。しかし、風景写真を撮ろうと思うと、どうしてもスポットメーターが必要になるので、中古で2万円代で手に入れたいと思っています。


4. ルーペを買う

 撮影時に、ピントグラスに投影される像を見てピントを合わせるわけですが、精密に合わせようと思うと、ルーペが必要です。当面は、ネガを見るためのルーペが暗室に転がっているので、それをそのまま使用しますが、ゆくゆくは、5倍前後の、ちゃんとしたものが欲しいです。


5. 6×7用のフィルムホルダーを買う

 やはりブローニーでも使えた方が、何かと便利なので、ブローニー用のフィルムホルダーも買います。


6. 引き伸ばし機を買う

 最大の問題は、やはりこれでしょう。何が問題かと言うと、巨大、高額、超重量、の三拍子だからです。しかし、サイトの趣旨からして、引き伸ばし出来ないようでは、立場的にまずいので、案外、必須アイテムだったりします。これは、中古で程度の良いものがあればいいのですが、なければ、新品で買わなければなりません。前述したように、三重苦のアイテムなので、引き伸ばし機がどうしても欲しいと思った頃には、かなり大判にはまっている状態だと思います。4×5用の引き伸ばし機を買った場合は、現在使っている引き伸ばし機はどうすればいいのか!? 等と、かなり先の事まで、心配しております。処分せずに、小フォーマットは、今までどおり、これを使えばいいのかなって思ったりしてます。

7.引き伸ばし作業台を日曜大工で作る

 ホームセンターで安い木材を購入して、強度のある使いやすいサイズの作業代を作ります。


8.カーボン三脚を買う

 木製フィールドカメラは、軽量なので散歩写真にも使用可能であると思っています。タチハラフィルスタンド購入後は、スリックのプロフェッシナル2は、重すぎるので使用しません。数年ほど前に購入したスリックの小型三脚があるので、それを当面は使用します。しかし、さらなる軽量化を量るため、いずれはカーボン三脚を買いたいと思っています。(もしくは、父親のカーボン三脚をなんとかし譲り受けます。)


こんな感じで計画を立ててみました。資金面とモチベーションがどこまで維持出来るかが問題です。全てのプロセスを終えることが出来るまでに、何ヶ月(何年)かかるのかなって思ってます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://o-e.main.jp/mt/mt-tb.cgi/55

コメントする

管理人について

このブログ記事について

このページは、うたろうが2005年9月 5日 20:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「映画 村の写真集」です。

次のブログ記事は「大判カメラで、いったい何を撮ればいいんだ!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
  • 累計
  • 今日
  • 昨日