壊しがたいもの。

| コメント(0) | トラックバック(0)
20140211.jpg

 どうしても写真活動がしたかった。それも暗室ではなく撮影を。暗室作業をしたければ、焼かなきゃならないネガはある。でも、暗室の気分ではなかったので、大判カメラ一式と、熱いコーヒーとお茶を魔法瓶に入れて、琵琶湖へ向かう。雪景色が撮りたかったのだが、雪は残っていなかった。湖岸へ到着してみると強風で白波が立っている。とても撮影どころではない。そんな状況であろうことは予想していたのだ。出かける前には必ず天気予報を見ていくのだから。それでも、出かけたかった。

 低い気温と強風で耳が痛い。ダウンジャケットのフードを頭に被り、湖岸を歩いてみる。波しぶきの飛沫が、風に乗って飛んでくる。湖岸には様々なものが漂着している。ペットボトル等のゴミもあるが、流木や枯れた蓮、クルミ、菱、貝殻が散らばっている。流木は、風雪にさらされてかなり芸術的な形状をした物もある。ヘミングウェイの「海流のなかの島々」 の中に、画家である主人公が暖炉に流木をくべる場面がある。その中で画家は思うのだ。形の良い流木を燃やしてしまうのは忍びない。でも、そういった流木はまた見つかるので、燃やすのも楽しみであると。

 この日は撮影するには適さない天候だったが、自宅で静物写真を撮るために、流木を集めて持ち帰った。撮影後に、また琵琶湖へ流木を返そう。そうすればまた琵琶湖が、それらの流木の形を変えてくれるだろう。僕は、風化途中の流木の姿を撮るだけだ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://o-e.main.jp/mt/mt-tb.cgi/427

コメントする

管理人について

このブログ記事について

このページは、うたろうが2014年2月11日 18:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「」です。

次のブログ記事は「調色せず」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
  • 累計
  • 今日
  • 昨日