2013年12月アーカイブ

大晦日の夜に

| コメント(0) | トラックバック(0)
20131231.jpg

 大掃除を終えて、ほっとした心持で手持ち無沙汰な大晦日の夜、撮影すべき対象を探すために、写真を無作為に閲覧することにする。photo.netの、「GALLERY」タブのプルダウンメニューで、「Random Image Generator」を選択し、テレビを眺めつつ、2時間ほど閲覧する。

 「これはないでしょー。」「被写体はいいけど、構図がイマイチ。」「またこの表現か。」「これは完璧。」と、勝手な感想を抱きつつ閲覧する。動物や虫を撮影したジャンルの写真は僕には興味は持てそうにないので、静物や一般風景、ドキュメンタリーを中心に見ていくことになる。

 2013年は、熱心に活動することが出来なかった。2014年は何を撮ろうか。実は何年も前から何回も撮影しているけど、気象条件等に恵まれず、なかなか作品化出来ないものがある。その場所には今年も機会を見つけて訪れてみよう。あまりのんびり構えていると、その前に寿命が尽きてしまうな。その前にフィルム自体がなくなってしまう可能性もあるけど。
IMG_2871.jpg

 おそらく、ベルエアを購入した人の多くがこの巻き太りに悩まされていると思う。テンションがまったく足りないのだ。そんなわけで、フィルム室にスポンジを詰めてみた。アクロスを使ってみたけど、問題はない。シャッターが壊れたり、ベルエアゴンの絞りが連動しなかったりと、トラブルを乗り越えて来たわけだが、ようやくこれで安心して付き合えるカメラになった。最近、気が付いたのだけど、このカメラは三脚との相性が悪いように思う。三脚に固定して、シャッターレバーを下げると前枠が下がるので結果としてぶれるような気がする。それを回避するためには、三脚に固定しているにも関わらず、前枠を手で支えなくてはならない。そもそも、手では安定しないので三脚を使用するのに、三脚に固定したカメラを手で支えるなんてどこかおかしい。
 普通のカメラと違って、ものすごく制約のあるカメラだ。本来、苦労しなくてもいいところでの苦労が多い。それなのに何とかして使ってやろうと楽しんでいるのだ。
20131208.jpg

 ベルエアにアクロスを詰めて、自転車で移動する。今日は6×9で撮影するため、ファインダーの余分な部分をマスキングテープで塞いだ。オレンジフィルターを装着しているため、露出計の測光部にマイナス2EVの自作NDフィルターをテープで固定する。

 綺麗な雲が出ているし、冬特有の澄んだ空気も申し分ない撮影条件だ。

 しかし、問題が。。。

 1本撮影して、フィルムを取り出そうと裏ぶたを開けると、フィルムが巻き太りしている。感光は免れない状況だ。現像してみたがやはり予想通りの結果になった。2本目も巻き太りしている。それにしても、こういう基本的なところがダメダメなカメラだ。ベルエアよ。お前がだめなヤツなのは分かっている。でも、マルチフォーマットであることと、ガラス玉のベルエアゴンの写りは魅力的(と信じたい)なんだよ。うまく使えないのは、僕が悪いさ。



20131208a.jpg
そんなわけで、対策を施してみる。テンションが増すようにフィルム室にスポンジを入れてみた。これで多分、大丈夫だと思う。本当に大丈夫かどうかは来週以降に検証してみることにする。今週はここまで。

TMX、TMY、Lady Grey

| コメント(3) | トラックバック(0)
20131201.jpg

 ブローニーの未現像フィルムが3本溜まったので現像した。TMYをマイクロドールタイプ(現液)で、TMXをMC現像液で、Lady GreyをD-23(1:1)で、処理した。

TMY(EI200) マイクロドールタイプ現役 20度 11分
TMX(EI50) MC現像液 20度 10分
Lady Grey D-23(1:1) 9分

 このロモグラフィーのLady Greyは、ベルエアゴンを購入した時に付属してきたものだけど、赤窓のカメラで使うにはきついんじゃないのかな。遮光紙に印刷してある文字や模様が、フィルムに映りこんでしまっている。最初と最後の巻き止めもコダックやフジのように使いやすくないし。それに、ベースの色が濃すぎる。被ってるのかな。もらったフィルムだから文句は言わんけど。だけど、こういうフィルムやベルエアでちゃんとした写真が撮れる人は、普通のカメラなんて難なく使いこなせると思う。ベルエアはそんな楽しみに満ち溢れている。  


管理人について

このアーカイブについて

このページには、2013年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年11月です。

次のアーカイブは2014年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アーカイブ

Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。
  • 累計
  • 今日
  • 昨日